空手家のポートレート撮影

先日、空手家のポートレート撮影を行いました。

彼は私の大学時代のアメフト部の後輩で、昨年末に会った時に、空手着を着た写真を撮って欲しいとの依頼がありました。

 

私が撮影依頼があった際にまず、最初に尋ねる事が、目的や用途です。そこからフィニッシュワークであるアウトプットされる写真の風合い、デザイン、イメージ等を逆算する為です。

撮影者である自分がカッコいいとイメージする写真は、依頼者にとってはイメージが違って用途に対して役に立たない写真かもしれないからです。かと言って、依頼者の言う通りにのみに撮影すると依頼者のイメージのフレーム内の写真になってしまい、依頼者にとっては、撮影者のクリエイティビティを活用できないので、損をする事にもなります。

 

空手を30年以上もやってきて、練習の時の記録的な写真しか残っていないので、自分の中での取り組んできた証を写真というカタチにしたいというものでした。私はそこから頭の中に出来上がりの写真イメージを連想し、自分なりに目標設定を行いました。具体的には、全身と半身、動きと静止ポーズ、明るい写真と陰影のあるコクのある写真、被写体のみと思い入れのある物を含めた写真、縦写真と横写真、1枚完結系と組み写真系、大きく引き伸ばして道場の壁にかけれる写真とスマホやSNS等に向いた写真 etc.。

 

まず、最初にウォーミングアップ。

_SP_3956

 

_SP_3980
_SP_3992

ウォーミングアップとは撮影者と被写体の双方に対しての事であり、撮影者は露出設定やライティング設定、被写体の動きに慣れ追従していくトレーニング、被写体にとっては全身の筋肉のストレッチやスタジオの床との慣れや自然なポーズを取る為の慣れの時間。

そして、ポーズ系の撮影。

_SP_4005

 

より、コントラストを入れて。

_SP_4008

 

コクのある風合いで動きのある瞬間を切り抜いてみました。

 

_SP_4014

 

_SP_4031

 

そして、更にダークに渋めにも。陰影の強いカッコいいライティングで。

 

_SP_4054

 

_SP_4057

 

今度は被写体の影を使って写真デザインしてみました。自分の相棒である影との構図がいい味を出していると思います。

 

_SP_4092

 

 

 

完全逆光で二階調の写真を演出してみました。やはり、ポーズがしっかりとした人は決まるデザインです。

_SP_4127

 

そして、迫力のある角度から。

_SP_4149

 

_SP_4157

 

畳を敷いて静的な写真も。

_SP_4192

 

フルコンタクト空手で使用する面とオープンフィンガーグローブに焦点を当てて。

_SP_4249

 

撮影後は彼と一緒に「お疲れ様写真」を撮影しました

 

撮影順に写真を紹介してみました。紹介した写真はほんの一部です。

そして、フォトグラファー対象の技術的な内容ですが、撮影写真のストロボのライティング解説動画を作成しました。上記の紹介写真以外も見れますので、ご興味のある方は是非、覗いてみて下さい。

 

 

今回の被写体の空手家の方は流派や空手のみに拘らず、より実践的な世界を求め、ボクシング、ブラジリアン柔術、MMAも練習に取り入れているところが凄く、探究心と柔軟性を感じます。私たも今、格闘技(キックボクシング、柔術、MMA)を習っており、撮影中は格闘技談義の方が遥かに撮影時間を超えていました。また、アメフト技がMMAに使えないかの可能性についても話が出来ました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です