シンプル、ノスタルジックな作品撮りポートレート
先日、数日間で美容学校の学生達のヘアメイク作品撮影がうちのスタジオであった。 1Fのギャラリーと会議室全体でヘアメイク、2Fのスタジオを2面にして写真撮影を行った。 授業の一環であり、私も以前にこの学校の講師をしていたこ続きを読むシンプル、ノスタルジックな作品撮りポートレート[…]
先日、数日間で美容学校の学生達のヘアメイク作品撮影がうちのスタジオであった。 1Fのギャラリーと会議室全体でヘアメイク、2Fのスタジオを2面にして写真撮影を行った。 授業の一環であり、私も以前にこの学校の講師をしていたこ続きを読むシンプル、ノスタルジックな作品撮りポートレート[…]
ブエノスアイレスにて毎年夏(現地では冬)にタンゴダンスの世界選手権が開催されている。参加者は世界各地域の予選を勝ち抜いて来たペア、そしてブエノスアイレスのタンゴショー専門の劇場のプロダンサーも参加する中、2010年の世界続きを読むタンゴ世界選手権チャンピオンのプロモ写真撮影[…]
ウェディングは人生の代表的な節目であり、記念写真の代表的なイベント。どちらかというと家同士の儀式的な性格の強い行事。しかし、結婚記念日となると夫婦二人の関係の色合いが強い。よって、二人の間柄や想いが重要であり、世間的にや続きを読む結婚記念日[…]
今回もアンティーク着物の婚礼写真撮影の様子。 今回は車で3時間位かけ、かなり遠方からご両親と一緒に撮影にお越しになった。 知り合いの方に作って頂いた大きな白い髪飾りを持参。お母様もお着物をお召しになられた。 フォーマルな続きを読むアンティーク着物の婚礼写真[…]
今週、本を出版する際の文中や帯のプロフィール写真の撮影を行った。 今回撮影した荒井弥栄さんは、過去から何度もスタジオに足を運んで下さる。 音楽のCDジャケット撮影同様、出版物のプロフィールポートレート撮影の場合も内容によ続きを読む出版物のプロフィール写真撮影[…]
家を整理していると、昔の写真アルバムを見つけた。私がベネズエラのカラカスに住んでいた頃のもの。 随分昔の事だが、大学卒業後にカラカスのアンドレスベージョ・カトリック大学の経済学部に留学した。大学は午前中で午後はモデルエー続きを読むベネズエラ時代[…]
私の撮影の歴史はタンゴダンサーとあると言っても過言では無いくらい、タンゴダンサーを撮影してきた。 本場ブエノスアイレスでのタンゴシーンの作品撮り、タンゴの発表会、コンテスト、ショーやイベント、そして、スタジオでのプロモー続きを読むタンゴダンサー撮影[…]
文京区小石川にあるSODA PLAZAのギャラリーの写真を夏らしいものに入れ替えた。 かなり大きめのマイアミのサウスビーチの写真をメインの正面壁に3枚並べてみた。 これらの写真を見るといつものサウスビーチにトリップする。続きを読むギャラリーの写真入れ替え[…]
フルート奏者のプロモーション用のポートレート撮影を行った。 柔らかな人柄を表現しようと、柔らかな写真に仕上げてみた。柔らかな雰囲気の人柄、ドレス、ライト、レンズ、露出設定、背景、表情等を一致させ具現化していった。 実際に続きを読むフルート奏者プロモーション撮影[…]
通常、ポートレートを撮影する際の目的は、大きく2つに分類される。 ひとつは俳優、モデル、ダンサー、音楽家等の表現者のプロモーションポートレート、ビジネスマンや経営者等のエグゼクティブポートレート。共にプロモーション系。 続きを読むOLの方のポートレート[…]
婚礼写真という言葉からは和装の写真館写真を想像する。そのものずばりですが。 最近では、結婚式当日の式や披露宴にはドレスを着て、和装は事前に写真館で撮影するパタン、式や披露宴やパーティーは行わずに和装の写真を写真館で撮影す続きを読む婚礼写真撮影[…]