「twitter はじめました」
というフレーズを最近良く聞く。私もそのひとり。1週間ほど前に初つぶやき。 内容は、日々の撮影合間に感じた事、たわいもない日常の出来事、共感する人とのやりとり等が中心。ブログ以上に本音に近そう。また、タイムリー。 ご興味の続きを読む「twitter はじめました」[…]
というフレーズを最近良く聞く。私もそのひとり。1週間ほど前に初つぶやき。 内容は、日々の撮影合間に感じた事、たわいもない日常の出来事、共感する人とのやりとり等が中心。ブログ以上に本音に近そう。また、タイムリー。 ご興味の続きを読む「twitter はじめました」[…]
午前中、大学の卒業式を迎えられるお嬢様がご家族でスタジオにお越しになられた。 当初、卒業袴の撮影と伺っていたが、謝恩会の為にドレスを新調されたので、せっかくの記念に、ドレス姿の撮影も袴への着付け前に行った。 そうですね。続きを読む卒業袴の撮影[…]
本日は、イベント撮影。取引先の記念式典。 この会社は、従来は数十年間、色々な有名企業の傘下での経営を行ってきたが、MBOにより、単独の会社になった。親会社の業績悪化や、企業風土の違い等、様々な内部事情もあったことと察する続きを読む取引先の記念式典の撮影[…]
2月14日付けの私のブログに記載した作品の展示作業が行われた。 毎年、テーマが設定されており、今年は ”Neo Baroque” というテーマ。バロック(Baroque)は、16世紀から17世紀にかけての時期でルネッサン続きを読む作品展示[…]
本日は終日、自分のスタジオでの役者の新人達のプロモ写真撮影。 私は最初からポーズや表情について、注文や指導はしないことにしている。まずは個性を見たい。カメラに向かった際に逃げずに、照れずに、向かい合えるかどうかが、いい写続きを読む宣材写真撮影[…]
今日は美容専門学校の卒業式に参列。その後、卒業パーティーに参加させて頂いた。 美容師は下積み時期が比較的長く、大変だと思うが、一人前のヘアスタイリストになる為の唯一の道だと思うので、やるしか無いだろう。 理事長からの「社続きを読む卒業記念の写真撮影[…]
先日、ある学生から、「カメラマンになりたいのですが、何が必要ですか」という単純な質問を受けた。漠っとした質問な為、どういう回答を期待していたのかは最初は理解できなかった。後で分かったことは、彼は最低限どんな機材を揃えたら続きを読むポートレート写真塾開講![…]
昨日、本日(3月3日、4日)の2日間、日本美容専門学校のヘアーショー (Graduation Stage 2010)の撮影を行った。 今回は動画撮影だったので、3台のビデオカメラと1台のスチール(ビデオ挿入用)とでチーム続きを読むヘアーショーとコンサート[…]
今日から3月。1月、2月、3月は「行く、逃げる、去る」とよく言ったものだ。この間、新年を迎えたばかりの様な気がする。日中は急に春らしくなった。また、すぐに寒くなるのだろうが。 本日は美容専門学校の学生の作品撮影を行った。続きを読む美容専門学校の学生の作品[…]
昨日、大阪へ行ってきた。 私は大阪出身で、大学を卒業するまで住んでいて、その後、一時的に住むことがあったが、ここ数年はほとんど行くことすらない。今回、JRや阪急電車に乗る機会があったが、整列乗車をしているのには驚いた。大続きを読む披露宴と祝賀会[…]
先日、ある男性のポートレート撮影を行なった。 人物撮影は圧倒的に女性が多い。プロのフォトグラファーに依頼してのスタジオポートレートのみならず、日常的にも友人との撮影でも女性の方が圧倒的に写真を楽しんでいる。その人生の瞬間続きを読む男性ポートレート[…]
歌手のYOSHIEさんがギャラリーのいらっしゃっり、四方山話を。YOSHIEさんは私の1月12日のブログにてビデオと写真で紹介した素敵な女性。本日はオフということで、ほとんどノーメイクと言っていたが、肌がとても木目細かく続きを読むYOSHIEさんとのランチ[…]
先日、といっても少し前になるが、タンゴダンサーのスタジオ撮影を行った。 ブログでも何度かタンゴダンサーの撮影について記載していると思うが、よく撮影する機会がある。ショーやイベント関係でのライブ撮影もあるが、プロモーション続きを読むアルゼンチンタンゴダンサーの撮影[…]
先週末に着物撮影を行った。今回は、着物、帯、衿等とのコーディネイト例、及び着物等を衣桁に掛けた物撮り撮影。 裾や袖の柄をきちんと見せ、しわ無く衣桁に掛けることに最初は難しかった。慣れてくると調子良く一気に十数着分を撮り終続きを読む着物撮影[…]
本日は月曜日なのでスタジオは定休日。雨は降っているし、寒い。 昼に美容専門学校の学生達の卒業前の作品撮影に出向く。 毎年は公園や路上等の学校近くの屋外での撮影だが、今日は雨なので、校内での撮影。雨だとかなり撮影場所が制限続きを読む美容専門学校の学生の作品撮影[…]
先日、美容関係の作品撮りを行った。10作品を一挙に撮影。ただ、ひとつの統一テーマでの展開である為、私の頭の中での発想自体の入れ替えはなかったので、雰囲気、ライティング、構図は異なるが、たとえ10作品でも悩むことも少なく撮続きを読む美容師の作品撮影[…]
本日は1ヶ月ぶりの完オフ。 ゆっくりめに起き、ペリエを飲みながら、頭にブランチメニューが浮かんだ。バジルとトマトのショートパスタと、私好みの少し厚めで斜めにカットされたフランスパン。 早速、近くのパン屋にシンプルなバケッ続きを読む感性[…]
外国人のモデルオーディションを行った。いつもは私のスタジオで行うことが多いが、今日はクライアントの会議室に出向いた。 今回は、自分の作品としてのオーディションではなく、ヘアメイクアーティストの作品の撮影であり、私のスキー続きを読むモデルオーディション[…]
昨日、母校の関西大学へ行く機会があった。卒業以来ではないが、20数年振りになる。 阪急電車の関大前駅を降り、正門に向かう。正門通りの店はガラリと変わっていた。が、人気店は昔のままで継続して商いが行われている。 正門も立派続きを読む母校訪問[…]
この4月からデジタル一眼レフを使用したポートレート写真塾を開講する。 従来から私はプロのフォトグラファーやカメラマン対象の講座やセミナーを行ってきた。また、多くのプロカメラマンと仕事や交流を持ってきた。素晴らしい考え方の続きを読むポートレート写真塾開講[…]