国際会議
昨日は3つのある国際会議の要人のスナップ撮影を行った。午前中は通商関係、午後は文化交流関係、そして夜は政治経済関係。 一般的に各国は独自の特徴、そして長所、短所を持っており、国益のために、そして全体最適を考慮しながら、最続きを読む国際会議[…]
昨日は3つのある国際会議の要人のスナップ撮影を行った。午前中は通商関係、午後は文化交流関係、そして夜は政治経済関係。 一般的に各国は独自の特徴、そして長所、短所を持っており、国益のために、そして全体最適を考慮しながら、最続きを読む国際会議[…]
昨年のことになるので、当ブログタイトルに Xmas Live 2009 On The Rocks と記載するのははばかられる。 このライブは高輪にある On The Rocks という隠れ家的な Bar で、昨年12月の続きを読むライブ撮影[…]
明日から3連休で、特に10日、11日は全国の自治体主催で成人式が開催される。 成人式当日はイベントや友人との集いもあり、慌しいので、事前に撮影することが殆ど。2010年度の新成人の振袖撮影は昨年の秋から年末にかけてがピー続きを読む成人式の振袖撮影[…]
新春1月3日は東京ドームへアメリカンフットボール日本選手権(社会人日本一 vs 学生日本一)であるライスボウルの観戦に行った。 社会人代表は鹿島ディアース、学生代表は母校の関西大学カイザース。午前中はスタジオにいたので、続きを読むライスボウル2010[…]
昨年末ギリギリに、タレント事務所の宣材写真撮影を行った。無事、納品も終えたので、そのときのことを記載してみる。 当社スタジオで、朝から夜までモデル、役者の方々が時間差で入って来られ、ヘアメイクと撮影を効率よく行うことがで続きを読む宣材写真撮影[…]
2010年がスタート! おめでとうございます。 今年は更に、おもしろい人達にたくさん出会い、面白い体験をし、面白い取組みを行いたい。そして、コンセプトや想いを写真や映像というイメージに表現し、創りあげていく活動を行ってい続きを読む新年おめでとうございます[…]
ポートレート撮影の仕事をしていると、秋口から年末ギリギリまでピークになる。今年も、気が付けば大晦日。 撮影には、各々が異なった独自の目的と想いを持って、スタジオにやってこられる。全く同じ様な記念写真であっても、各々のスタ続きを読むおおみそか[…]
先週末の12月13日のこと、既に1週間が経つ。が、まだ感動は継続している。 母校の関西大学が61年ぶりに甲子園ボウルに出場し、その応援に甲子園球場へ行った。試合直前になると、前後左右動きが取れない位の満員状態。 関西大学続きを読む関西大学カイザース出場の甲子園ボウル観戦[…]
お受験用の写真撮影も毎年、ちょうど秋口くらいから増えてくる。「お」受験写真というのは、そのニュアンスから幼稚園や小学校の入学関連を指すのだろう。それ以上の年代となると、単に「証明写真」と呼ぶのだろうか。よって、単純に「見続きを読むお受験写真撮影[…]
先日、ポールダンサーの方の撮影を行った。以前にもポールダンサーの撮影を行ったことがあるが、共通していえることは腹筋はじめ、体がしまっており、競技スポーツかと思ってしまう。確かに何にもコツというのはあるとは思うが、空中で体続きを読むポールダンサー撮影[…]
今年の七五三の季節も終わった。 「撮影自体が行えるかが不安な3歳女児」、「元気だがマザコン傾向のある5歳男児」、「嬉し恥ずかしの7歳女児」というのが私の総評。 各々のお子様の個性を見るのが撮影者の楽しみであり、どんな大人続きを読む七五三撮影 2009総評[…]
やはり、日記は日にちを開けてしまうと、その間、何があったか、何を思ったかも忘れてしまう。 この2週間は撮影をしながらも、ペンディングをこなす日々だった様な。 ウェディング撮影:お二人の人柄の表れた、素敵なカジュアルスタイ続きを読むこの2週間の「想い」[…]
以前のブログ(9月17日)に「チアリーダー撮影」と題して写真撮影を行ったことを記載した。 今回はそのときの様子のメイキングムービーを紹介する。メンバーの雰囲気が明るかったので、撮影がスムーズに進んだ様子が伺える。 頑張れ続きを読むブルザイズ東京チアリーダー 撮影メイキングムービー[…]
以前にブログにも記載したが、七五三のプロモーション用の撮影を行った。 少し前にスタジオのHPと個人のHPへもアップしたのだが、動画をこのブログでも紹介する。結局、合計4日間くらいに分けての写真撮影になった。このムービーの続きを読む七五三ムービー[…]
成人式の前撮りのシーズンが到来した。毎年、10月頃から増え始め、成人式の当日まで続く。 当スタジオにてヘアメイクや着付けも行うことも多いので、普段着から、振袖姿まで美しく仕上がっていく姿をみて、いつも感じる続きを読む振袖撮影[…]
9月初旬から10月初旬にかけて、当社スタジオに2面、2名のフォトグラファーで約1000名程のポートレートの作品撮影を行った。 (撮影:宇佐見紀子) 人数は多くても高品質水準を確保する為に続きを読むイメージをカタチにするということ[…]
昨年の8月に、ギャラリーのオープニングパーティーを行った際に頂いたストレチアが1年以上絶ち、突如、花が開いた。もともとは南アフリカに分布する生物だそう。花のみならず葉が美しく、気に入っており、春夏秋冬ギャラリーの玄関に出続きを読むストレチアの開花[…]
ブエノスアイレスからタンゴ留学を終え、帰国したばかりのタンゴダンサーのプロモーション撮影を行った。Makikoさんは4年位前に数回撮影をしたことがあり、最近は音信不通になっていた。その後、風の噂でブエノスアイレスに行って続きを読むタンゴダンサー[…]
先日、チアリーダーのプロモーション撮影を行った。納品も完了したので、ブログにて記載。 日本社会人アメリカンフットボールチーム1部リーグ(Xリーグ)のブルザイズ東京(X League Central Div.) のチアリー続きを読むチアリーダー撮影[…]
先日、レストランでの料理の撮影時に使用した花籠を持ち帰り、ギャラリーに飾った。すると、ギャラリー中に花の匂いが充満した。植物の生命力を感じた。枯れる寸前まで、雌は雄を誘惑するのか。自らの行動力がなくても、雌は雄を誘惑する続きを読む花の誘惑[…]